- ホーム
- 会社案内
会社案内
ごあいさつ
当社が扱っている酒類は、単なる商品というだけでなく、ひとつの文化ともいえるものです。
それだけに、これまで酒類販売は認可事業として自由競争のなかでも厳しい制約を受けてまいりました。
こうした状況のなかで、当社は、長野県酒類業界のトップとして、重要な立場にあります。
酒類商社としての社会的責任は、日々大きくなっていると自覚を新たにしております。
業界をとりまく厳しい環境のなかで、私たちは状況を直視し、自らをいましめながら、存分に変化に対応できる力を蓄え、互いに切磋琢磨しながら、流通の役割を担っていかねばなりません。
食生活の変化とともに酒類の嗜好度もあがり、私たちが果たすべき使命も大きくなってきています。
私たちは、会社の責任ある役割と任務を自覚して、一人ひとりの創造力を伸ばしながら全力をつくしていきたいと思います。
どうぞ、ながの県酒販のこれからに、ご期待くださいますよう、お願い申し上げます。
会社概要
社名 | 長野県酒類販売株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和40年7月 |
資本金 | 4億円 発行済株式総数40,000株 |
代表者 | 代表取締役社長 松下 雄一 |
社員 | 180名(男150名・女30名) |
売上高 | 386億円(平成28年3月現在) |
所在地 | 本社:長野市 支店:長野 上田 佐久 松本 諏訪 伊那 飯田 上田流通センター |
事業内容 | 酒類・食品総合卸商社(清酒 焼酎 ビール 発泡酒 洋酒類 飲料水 食品などの買入れ販売)、 損害保険代理業 |
販売先 | 一般酒販店 約4,000店 量販店 地域量販店 コンビニエンスチェーン店 デパート Aコープ店 |
関連会社 | 信州酒販(株)、(株)酒蔵信州 |
会社概要
昭和23年4月 | 酒類配給公団として発足 |
---|---|
昭和24年7月 | 長野県酒類卸協同組合 |
昭和40年7月 | 株式会社に組織変更 現在に至る |